新着情報 おしらせ アニメーション シネ・ウインド 松本零士 銀河鉄道999 2024年12月8日 『劇場版 銀河鉄道999 4Kリマスター版』先着特典あり! 12/21(土)から来年1/3(金)まで上映の『劇場版 銀河鉄道999 4Kリマスター版』、本作公開を記念して来場者特典がございます。 入場先着150名様に、オリジナル銀河鉄道パスをプレゼントします 必ずほしくなる逸品で …
新着情報 39周年祭 クレプスキュールフィルム ゲスト来館 外国映画 映画配給会社特集 洋画 舞台あいさつ 2024年12月1日 【映画配給会社特集】クレプスキュール フィルム 上映最終日12/1㈰ゲスト来館&舞台あいさつ 39周年祭上映企画、【映画配給会社特集】クレプスキュール フィルム。4作品を上映してきましたが、いよいよ最終日。なんと『栗の森のものがたり』のプロデューサー・共同脚本を務めたマリーナ・グムジさんが来日、新潟滞在中のため …
新着情報 39周年祭 KAZUO シネ・ウインド ドキュメンタリー フランソワーズ・デボワ 茂左衛門 蕎麦 齋藤和郎 2024年11月28日 フランス人監督が佐渡の料理人を描いた記録『KAZUO』、12/3(火)14:00一日限定上映 フランソワーズ・デボワさんはベルリン在住のフランス人映画監督。ここ数年は佐渡に関心を持って来島する機会が増えています。そのデボワ監督が佐渡で人気蕎麦屋「茂左衛門(もぜむ)」を営む齋藤和郎さんと出会い、彼が季節に応じて正確 …
新着情報 あなたがいるから おしらせ お知らせ アイネクライネナハトムジーク シネ・ウインド 三浦春馬 春馬まつり 東京公園 相田冬二 Nはるるん会 2024年11月27日 【決定】39周年祭企画〈秋の春馬まつり2024〉開催 シネ・ウインド39周年祭の目玉企画、〈秋の春馬まつり2024〉の詳細が決まりました! 〈秋の春馬まつり2024〉開催期間:2024年11月30日(土)~12月13日(金)上映作品:『東京公園』『アイネクライネナハトムジー …
新着情報 2024年11月22日 〈39周年祭〉ストリッパーもの!? 父娘もの!? 映画評論家・塩田時敏の初監督作品!「りりかの星」上映 塩田時敏さんは、リンチやクローネンバーグ、ギャスパー・ノエ、アレックス・コックス等の世界のカルト作品に造詣が深く、誰も注目していなかった頃の韓国映画や、滝田洋二郎や金子修介等、ピンク映画やロマンポルノの才能たちにいち早く …
新着情報 39周年祭 お知らせ ゲストトーク シネ・ウインド マンチの犬 賀々贒三 2024年11月10日 「深夜食堂」+「孤独のグルメ」+「相棒」+「あぶない刑事」<「マンチの犬」=11/23(土)限定上映&監督来館 巷にグルメものや刑事ものドラマは溢れているが、この二つを融合したドラマは本作が初めてではないだろうか。ここにその画期的な作品「マンチの犬」が誕生した! 今回は本作上映をシネ・ウインド39周年祭のオープニング企画としてお届 …
新着情報 39周年祭 インド インド映画 シネ・ウインド シャンカラーバラナム バラタナティアム ラーマーヤナ 下越インド映画クラブ 遠藤麻理 長編叙事詩 2024年10月30日 12/7(土)~12/13(金) 特集企画《インド映画の原点》開催! 下越インド映画クラブの特色は〈いま流行っているインド映画を上映する〉だけに留まらない点だと思います。製作本数は年間2000を超える映画大国インドの多様性を、時代を超えた映画で伝える活動をしている自負があります。この冬、私 …
新着情報 シネ・ウインド リッチランド 世界平和アピール七人委員会 佐々木寛 小沼通二 来館 池内了 2024年10月29日 11/8(金)『リッチランド』上映後トークショー! 11/2(土)新潟公開の『リッチランド』。第二次世界大戦下のアメリカ、マンハッタン計画のもとで生まれたこの町の知られざる歴史と現在を描いたドキュメンタリーです。今回の新潟公開にあわせ下記イベントを開催します。 世界平和ア …
新着情報 39周年祭 シネ・ウインド タクシー運転手 斎藤真理子 相田冬二 秋の春馬まつり2024 2024年10月26日 11/23(土)~12/13(金)《シネ・ウインド39周年祭》開催! 1985年12月7日に開館したシネ・ウインドもおかげさまで間もなく開館39年を迎えます。開館記念日の前夜祭的に開催してきた周年祭を39回目の今年もやります。 今年の39周年祭のスローガンは 『My favorite mo …
新着情報 おしらせ シネ・ウインド ドキュメンタリー映画 ミャンマー 人権 座談会 民主主義 軍政 2024年10月23日 10/26(土)映画で人権を考える勉強会Vol.3『夜明けへの道』 シネ・ウインドは〈映画を通して人権を考える〉ことを今年のテーマの一つに掲げています。3回目は『夜明けへの道』。国軍による圧政が続くミャンマーで指名手配された映画監督コ・パウが、ジャングルで潜伏生活を送りながら闘い続ける姿 …